バンカーリングが思いっきり割れたけど、まだまだ使えそう!
バンカーリング愛用してますが、実はめちゃめちゃ割れてます。 実は結構前からちょっとずつ亀裂が入っていたのですが、気が付くと1本の大きな直線になっておりました。 iPhone6 Plus購入と同時に使っているので試用期間は…
バンカーリング愛用してますが、実はめちゃめちゃ割れてます。 実は結構前からちょっとずつ亀裂が入っていたのですが、気が付くと1本の大きな直線になっておりました。 iPhone6 Plus購入と同時に使っているので試用期間は…
Evernoteに新規のノートを書く。 一言で言ってもその方法は様々です。 純正Evernoteを開いて追加するもよし、サードパーテイ製アプリでするもよし。 ウェブページから直接ノートを追加することもできます。 そして、…
iPhoneの通知センターウィジェット使ってますか?通知センターウィジェットはiOS8から追加された機能で、通知センターをかゆいところに手が届く便利なやつにしてくれます。ただ、知名度が低いせいか僕の周りではちゃんと使って…
久しぶりにスマホでゲームをダウンロードしたのですが、がっつりハマりそうだったので勇気を出して削除しました。 スマホゲームってちょっと遊ぶだけのつもりがどっぷりとハマっちゃうんですよね。 いやぁ、危ない危ない。 分かっては…
個人的にはEvernoteの表示スタイルの中で「展開したカードビュー」がとても気に入っていた。 何が良いかと言うと各ノートがサムネイル化され、簡単な情報表示をささっと確認できるってこと。 とくに画面の表示情報の少ない僕の…
ブログ内容に関係無いけど、この子かわいい。 最近僕の中でようやくEvernoteが熱くなってきた。 これまでEvernote歴3年とは思えないほど全く使いこなせていなかったのだが、徐々にできることが増えてようやく本当の便…
ココ何回かはEvernoteネタを書いていきます。 ネットには同じネタがゴロゴロ転がっているとは思うけど、とにかくインプットしたことをアウトプットして自分のものにしないとね。 そう言った意味ではブログを書くってとても自分…
僕?あぁ、Evernote歴3年ですよ。 えぇ、もちろん使いこなしてますよ。 Evernoteは僕の生活の一部であり無くてはならない存在ですね。 …なんてことは無く、3年経っても全くEvernoteを使いこなせず。 それ…
簡単にMacのファイルサイズの大きいデータを調べることが出来ることを知ったのでご紹介。 特定のアプリをインストール必要もなく今の環境でできます。 Macの整理整頓をサクッと行いたい時なんかに重宝してくれます。 手順 まず…
MacのiPhoto使ってないならまるっとデータを消してもいいかもしれません。 空き容量を増やすことができます。 ちょっと前から、Macでは新しい写真管理アプリとして「写真」が使えるようになりましたが、まだ現行では「写真…