【Appleミュージック】iCloudミュージックライブラリって何?何が出来るの?



   

こんにちは。こばやん(@kobayan_ys)です。

Amazonで「Fire TV Stick」が1000円引き、さらに700円のクーポン券が付いていたので勢いでポチりました。
しかも300円のアプリを入れればなんとiPhoneをミラーリングできる!!プライム会員なら映画も見放題なのでマジでオススメです。

SPONSERD LINK

Appleミュージック登録したら

今日はAppleミュージックについて。
AppleミュージックはAppleが提供している音楽ストーミングサービスです。
3ヶ月の無料期間もついてるので試しに使うだけでも十分!

ただ、慣れるまでに色々と厄介なので注意が必要です。
そのためにはまずiCloudミュージックライブラリについて知っておく必要があります。

iTunesに保存しておいた曲が聴けなくなる!?

これまではiPhoneをPCに繋いで音楽を同期させていましたしたよね?
しかしAppleミュージックに登録したら、これが使えなくなります。

Appleミュージックを利用している状態でiTunesと同期させようとしても

スクリーンショット 2016 09 24 23 46 25

iCloudミュージックライブラリはオンです
iPhoneはiCloudミュージックライブラリにアクセスできます。Wi-Fiまたはモバイルデータを通信を介して曲をダウンロードおよび再生できます。

と表示されるだけで同期するメニューが表示されません。

ではどうするのか?

ここで登場するのがiCloudミュージックライブラリな訳です。

iCloudミュージックライブラリとは

Appleミュージックを利用すると「iCloudミュージックライブラリ」と言われる音楽を格納しておく専用のクラウドが使えるようになります。

ここに一旦音楽のデータを預け、ここから音楽データを呼び出すことで、各スマホ・PCから音楽を再生するような仕組みになっております。

つまり、
iCloudミュージックライブラリに保存した曲でないと複数のデバイスでは再生できない
と言うことになります。

iCloudミュージックライブラリにアップロードする方法

Appleミュージックで曲を追加した時、CDから曲を取り込んだ時、iTunesで曲を購入した時など、iCloudミュージックライブラリへは基本的には自動でアップロードされます。

普段は特に何も気にしなくても良いのですが、稀にうまくアップロードされていないものがあり、再生しようとすると「アイテムを利用できません」と言われる場合があります。

スクリーンショット 2016 09 24 23 40 20

iTunesを一度確認

そんな時は一度iTunesを開いて確認してみましょう。

曲の右側に「点で囲まれた雲のマーク」になってはいませんか?
この表示があるものがiCloudミュージックライブラリに追加されていない曲、つまり再生できない曲です。(正確には保存してあるPCでは再生は可能)

スクリーンショット 2016 09 20 17 27 07

稀にアップロードされていないものがあるため、マウスの右クリックから「追加項目」を選択し、自動で追加してやる必要があります。

スクリーンショット 2016 09 24 23 53 14

また、アップロードが途中で止まってしまうことも稀にあるようです。

その場合は「ファイル」>「ライブラリ」>「iCloud ミュージックライブラリをアップデート」を選択すればアップロードが再開されます。

スクリーンショット 2016 09 24 23 37 09

このアイコンは、曲がマッチング中で、まだ処理が終わっていないときに表示されます。iCloud ミュージックライブラリをアップデートして (「ファイル」>「ライブラリ」>「iCloud ミュージックライブラリをアップデート」)、問題の解決を試みてください。

iCloud ミュージックライブラリのアイコンとステータスについて – Apple サポート

Appleミュージックで再生がうまくいかない場合はこのあたりを一度確認してみてください。