こんにちは。こばやん(@kobayan_ys)です。
わたくしAppleミュージックを利用しているのですが、気がついたらPCから「iCloudミュージックライブラリ」に曲がアップロードできなくなっていました。
この記事ではGeniusの結果をアップデートできません。。。の対処方法について紹介します。
症状

iCloudミュージックライブラリを再試行、
もしくはiCloudミュージックライブラリをアップデートしようとすると、
このように表示されてしまい、iCloudミュージックライブラリに曲をアップロードできません。
何度やってもダメ。iTunesを終了させようが、PCを再起動させようがなにをやってもダメです。
かといってiCloudミュージックライブラリが全く機能していないかと言われるとそうでも無く、iPhoneからライブラリに追加した曲なんかはふつうに再生して聞けます。
というか、ここに書かれている、「ファイル」>「ライブラリ」と進んでも「Genius」の項目がそもそもねーし笑
この問題点
iPhoneからライブラリに曲を追加できるので一見するとほぼ問題無く見えます。
と言うか、実際ほぼ問題がありませんでした。
取り込んだCDをiPhoneで聞くまでは。
取り込んだCDをiPhoneで聞くためには
「PCに音源を保存する」→「iCloudミュージックライブラリにアップロードする」→「iPhoneでも聞けるようになる」
この行程を踏まなければいけません。
が、PCからのiCloudミュージックライブラリが死んでいる状態ではCDは読み込んでもiPhoneではその音源を聞くことができません。
※Appleミュージックを利用するとiTunesでミュージックを同期することが出来なくなります。
解決方法はたったこれだけ
正直かなり悩みました。
が、解決方法はいたって簡単。
一度サインアウトしたあと、もう一度ログインし直すだけでした。

iPhoneの場合、一度AppleIDをサインアウトしてしまい曲が消えてしまったことがあったので、今回も同じ症状に陥るかも・・・と若干の恐怖心もあったのですがサインインし直しても特に何もありませんでした。
ただし、これはわたしの環境がそうであったので必ずしも全員が同じとは限りませんが…
管理人のひとこと
ということで、PCで「iTunesライブラリがiTunesStoreで認識されないため、Geniiusの結果をアップデートできません。」と表示されたらアカウントを一度サインアウトすると直りますよー。
って言うお話でした。