ブログ訪問ありがとう御座います(・∀・)
Macユーザーなら誰しもが持っているSafari。
ですが意外とSafariを使ってない人も多かったりしません?
ボクもその中のひとりで、Google Chromeをこれまでずっと使ってきました。
が、ここに来て思い切ってMacBook Airで使用するメインブラウザをSafariに変えました!
小さいメモリしか積んでいないMacは大人しくSafariを使った方が幸せになれます。

何故今さらSafari?
実はメモリが4GBしかないボクのMacBook Air。
(オンラインストアでカスタマイズして購入しないと8GBは購入できないのです。)

4GBがものすごーく少ない数値なワケでもありませんが、メモりを食いまくるChromeを使うにはやはり心もとない数字。
しかし、だからと言って使い慣れたChromeを乗り換えるというのはやはり勇気がいるもの。。。
なんと言っても拡張機能が豊富でかなり使いやすいですからね〜
そんな中、こんな記事がギズモードから出ていました。
自分の中でもちょっとSafari使ってみてもいいかも?
なんて考えも出てきていたので思い切って乗り換えてみることに!
不安要素 拡張機能
Chromeと比較するとどうしても劣って見えるのがSafariの寂し過ぎるExtension(拡張機能)。
確かに少ないと思います。はい。
ではSafariを使う上で大事なことを教えておきましょう。
それは「無駄なものを入れないこと・極力シンプルにすること」これに付きます。

ついつい入れたくなってしまう拡張機能も必要なもの以外は入れないようにします。
Safariにも必要最低限のものは揃っていますのでそれだけで十分です。
もうボクはこの4つしか入れていません。

Chromeには15個くらい拡張機能を入れていましたが、意外と使っていなかったり使わなくてもいいものって結構あるんですよね。
意外とSafariもイケる!
そして実際にSafariを使い、かれこれ半月ほど経ちました。
最初どうかな?と思ってましたが、意外と問題無く使えます。
と言うかまずとにかく軽い!
Chromeなら常にメモリを食いまくり&CPUの温度60℃超えなんて当たり前。
ファンをぶわんぶわん回さないとあっという間にMacがあっちっち。

これがSafariの場合だと、メモリはそこそこ消費しちゃってますが温度がそこまで上がらない感じ。
大体55℃くらいを行ったり来たりしています。
ええやん、Safari!
