Evernote ウェブ版 でノートリンクを取得し目次ノートを作成する方法



   
Evernote

最近活躍してくれているEvernote。
たまたまウェブ版のEvernoteを使う機会があったのですが、

使い勝手がちょっと違ってちと使いにくい!

しかも「目次ノート」の作り方もさえ分からず。

アプリ版の場合だと、ノートを選択して「リンクをコピー」を選択するか、複数選択後に「目次ノートを作成」をクリックすれば作れますが、ウェブ版だとちょっとだけ要領が違ったのでやり方をご紹介!

SPONSERD LINK

まずはノートリンクを取得。

目次ノートのリンク先に指定したいノートを選択しておき、右上の「共有ボタン」を押します。

Evernote web ノートリンク 1

共有ボタンを押すと一覧がババっと表示されるので、一番下の「リンク」を選択します。

Evernote web ノートリンク 2

ここに表示されるリンクをコピーします。
これが選択しているノートのリンクになります。

Evernote  web ノートリンク 3

目次ノートを作成

目次を書きたいノートを選択、もしくは作成しテキストを入力します。

Evernote  web ノートリンク 5

リンクにしたいテキストを選択します。
テキストを選択すると一覧がポップアップで表示されます。右の方に”チェーン”のアイコンがあるのでこれを選択します。

Evernote  web ノートリンク  4

「リンク」の部分に先ほどコピーしておいた、ノートリンクを貼り付けます。

Evernote web ノートリンク 6

はい、これで完成!
テキストリンクをクリックすれば指定したノートが新規タブで開きます。

Evernote  web ノートリンク 7

手順としては簡単なのですが、アプリ版のEvernoteに慣れているとウェブ版を使った時に若干戸惑ってしまいます。

つまずいたら参考にしてみてくださいね。