Flickrでクリエイティブ・コモンズの画像を取得する方法。



   

久しぶりに「Flickr」からクリエイティブ・コモンズの画像を取得しようとそしたらやり方を忘れてしまったのでメモ。

ちなみにFlickrを使用するには米国のyahooアカウントを取得する必要があります。
米国のアカウントと言っても敷居はそれほど高くありません。

普通にだれでもアカウントは取得できます。

SPONSERD LINK

クリエイティブコモンズの画像を取得する方法

いくつかやり方があるかもしれませんが、とりあえず今はこれしかわからないので…なにかあれば追記します。

まずはFlickrのWebサイトFlickr: Creative Commonsへ。

検索バーから適当任意のワードを入力。

スクリーンショット 2015 10 04 15 32 35

「Any License」を開いて「All creative commmons」を選択します。

スクリーンショット 2015 10 04 15 42 31

ここで画像が精査され、クリエイティブコモンズの画像が表示されます。
「スタバ Mac」のワードで検索したら1枚ヒットしました。

ではこの画像を使いましょう。

スクリーンショット 2015 10 04 16 11 46

ライセンスを確認しておきましょう。「Some right reserved」になっていれば問題無しです。

これまでの手順を踏んでいれば問題無いはずですが、「All Rights Reserved」と表記されていたら使用することが出来ません。

スクリーンショット 2015 10 04 17 14 31

右下のダウンロードボタンを押してサイズを指定すればオッケーです。

スクリーンショット 2015 10 04 15 52 25

今回はMediumサイズを選択しました。

スクリーンショット 2015 10 04 15 52 22

画像を使用したらクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を明記しておきます。

スクリーンショット 2015 10 04 16 16 15

ちなみにこの画像を使ったのがこの記事。

スタバでMacでドヤ顔しても大丈夫。そう田舎ならね。

管理人の一言

Flickrを久しぶりに使おうとしたら、やり方をすっかり忘れてしまったので簡易的なメモです(おもに自分用)