【iPhone】価格半分!コスパ最強!!AnkerのLightningケーブル



   

iPhone用のモバイルバッテリー等で有名な「Anker」ですがiPhone用のLightningケーブルが販売されているので購入してみました。

IMG 2507

iPhoneの充電ケーブルは裏表関係無く使えるリバーシブルタイプなのが便利なのですが、少々高いのがネック。

AmazonではこのLightningケーブルが結構ピンキリの価格で売られていて安いやつだと100円とかからありますが、評価に関してはお察しの通り、底評価のものが多いです。

iPhoneにはLightningケーブルが正規の認証を得た製品か、非正規品かを見分けられるようになっています。
当然安いケーブルだと認証を得ていないので通信はおろか、充電もできません。

こうやって認証制にすることで粗悪品を排除しているわけです。

とか言いつつも、自分も過去に100均のケーブルを購入して失敗してたりします。
やっぱ100円…ダイソーのライトニングケーブルがすぐに使えなくなった

粗悪品だと発火の原因になったりするので、安全面では非常に信頼が置ける製品なのです。
が、最初にも話した通りネックとして

価格がバカ高い!!

Appleの公式サイトで値段見たら1mのタイプで2000円超えてました。
スクリーンショット 2016 01 25 22 33 15

この価格になるとなかなか手が出せませんが、Anker製のLightningケーブルだとAppleの認証を受けつつも正規品の半分の値段。

ちょうど別室用に充電ケーブルがもう一本欲しかったので購入してみました。

IMG 2506

今回購入したのは90センチタイプです。

IMG 2509

箱から出すとケーブルと取説っぽいものが入っていました。

IMG 2519

こちらは比較画像。上が純正のLightningケーブル。
下が今回購入したAnkerのLightningケーブル。
Anker製の方が一回り大きいのがわかります。

IMG 2523

そしてこっちが充電側。
下が純正で幅が8mm

上がAnker製で幅が9mmとこちらも若干Ankerの方が幅が広くなっています。

つまり、
使用しているカバーによってはケーブルが挿さらない可能性があるので注意が必要!!
な訳です。

1mm大きいだけなのでほとんどのカバーは問題無いとは思いますが、もしかするともしかするかもしれませんので。

SPONSERD LINK

まとめ

ケーブルの差込が若干広いことにさえ気をつけましょう。
純正品の半分の価格、他のサードパーティ製ケーブルと比較してもかなり安めなのでオススメです。

非正規品だとこれよりも安いものも多くありますが、使えなくなるリスクを考えるとこれが一番コスパが優れています。