簡単な設定でiPhoneの動画が滑らかになります!
SPONSERD LINK
動画とfps
動画は画像を連続的につなぎ合わせたものです。
このつなぎ合わせる画像の数を表すのに使われるのが、聞きなれない「fps」という言葉。
fpsとはframe/secの略。
つまり、一秒間に何枚の画像をつないで動画にするのかということ。
iPhoneの標準設定の場合だとこのfpsが30に設定されています。
これは1秒間に30枚の画像をつないで動画にしているということになります。。
つまり、この数字が大きければ大きいほど使用する画像が増える = 映像が滑らかである ということになります。
iPhoneはfpsを設定から変更できる
実はfpsの設定は変更することができます。
選択項目は30fpsか60fps。
当然60fpsの方が画像が滑らかできれいになります。
設定の変更方法
設定から、「写真とカメラ」を選択し、下の方にあるカメラの項目から「60 fpsでビデオを撮影」を選択します。

設定終了後、ビデオを立ち上げてみて、右下に「60FPS」の文字が表示されていればOK!

違いは動画を立ち上げた瞬間に分かります。びっくりするくらい滑らかです。
iPhoneのこの設定を知ってからはウチのビデオカメラの出番は激減してしまいました。
管理人のひとこと
欠点としてはインカメラが60fpsに対応していないこと。
そして30fpsと比較するとどうしても動画の容量が大きくなってしまうことでしょうか。
容量を気にしない方は60fpsにしてみても良いのではないでしょうか。
※検証はiPhone6 Plus,iOS8.1.3で行いました。機種によっては使えないことがあります。