率直に言います。
私は「Kindle PaperWhite」が欲しいです。
しかしその思いとは裏腹に購入できない事情があります。
それが、我が家最大の壁「嫁の許可」が下りない状況にあるのです!

嫁の許可が下りない理由
一応言っときますと、「Kindle PaperWhite」とはAmazonで購入した電子書籍を読むためのデバイスです。
電子書籍、デバイスを一緒に含めてKindleと呼ぶこともあるので若干紛らわしいです。
デバイスのKindleも全部で4種類ありまして、1万円切るものから3万5千円するものまでピンからキリまであります。
さすがに、バックライト無しで解像度の低い「無印Kindle」は却下。
無駄に高すぎる「Kindle Oasis」も却下。必然的に「PaperWhite」・「Voyage」、この2択になるわけです。
で、個人的にはコストパフォーマンスが優れて居る「Kindle PaperWhite」が欲しいのです。
しかし、ここからが問題。
実はこの端末を買わなくてもKindleのアプリを入れればなんの料金も発生せずに読めちゃうわけなんですよ。(本の購入代金は発生します)
iPhone、Androidはもちろんのこと、Mac、WindowsでもKindleで購入した本が読めるのです。

よって、Kindle Paperが欲しい!と言っても、「アンタわざわざ、買わんでも読めるやん」ということになるわけです。
奥様はわざわざお金を出してKindlePaperを買う理由が見いだせないのでありますな。
Kindle Paperを買うメリット
なぜ、KindlePaperをわざわざ購入するのか。
「Eインク」と呼ばれる長時間見ていても目に優しいディスプレイ、そして重量も205gとiPad Air2の約半分、iPhone6s Plusと同じくらいの軽さなのがやはり魅力的。
また、価格が比較的安いのも購入に対するハードルを下げ、Kindleを欲する要因ですな。
Amazonにはプライム会員と言われる有料会員制度(年会費3,900円)があるのですが、この会員になっていればKindle Paperが4,000円OFFで購入することができます。
つまり、プライム会員代が相殺され、「Kindle PaperWhite」が実質1万円程度で購入できるわけです。
さらにプライム会員になっていれば魅力的な特典が「Kindleオーナーライブラリー」がついてきます。
この特典は、対象の本を毎月1冊無料で読むことができる素敵な特典なのです。
ついでにプライム会員の他の特典をざっと書いておくと、
・無料の配送特典
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・プライム会員先行タイムセール
・Amazonパントリー
(食品・日用品を中心とした低価格の商品を1点からご購入できるサービス。よく知らない)
・Amazon定期おトク便のおまとめ割引
・プライム・ビデオ
(映画や番組の見放題)
・Prime Music
(音楽聴き放題)
・プライムフォト
(写真のクラウド保存)
Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonプライムについて
等、これだけの特典が受けられます。
が、嫁は特にプライム会員に魅力を感じないようで絶対に首を縦に振ってはくれません。
そうだよね…そこまで必要な特典じゃないもんね…
そんなこんなで結局「Kindle PaperWhite」を買えずにいます。誰か私に嫁を論破するための知恵を貸してください。
管理人の一言
