
※本文下に追記しました。
ちょうどライトニングケーブルがもう一本あればいいなと思っていたので助かりました。
【関連】ダイソーから充電・通信が可能なライトニングケーブルが売っていたので懲りずに購入してみた。
我が家のライトニングケーブル事情
我が家にはiPhone6が2台あるのでそれにともなってケーブルも2本あります。
しかしPCやら寝室やら、色んな場所で充電するので1台に1本だけじゃ絶対的に少ないんです。
寝室のケーブルをわざわざ外してPCのとこまで持ってくのってホント面倒なんですよね。
100円均のダイソーにライトニングケーブルが売ってた
iPhone4sまで使われていたDockコネクタタイプのケーブルは今でも100円ショップで見かけることがあります。
ですが、ライトニングケーブルに関してはまったく見たことが無かったので売っていないものと思っておりました。
まさかダイソーにこんな商品が売ってたなんて・・・
即購入です!!
ダイソー製は充電専用機
ダイソー製のケーブル長は60cm。
純正品が1mなのを考えるとやや短めですが普通に使う分には特に問題ありません。
あらかじめ知っておきたいのが「片面仕様で充電専用」ということ。
純正品と違い、リバーシブル仕様ではありません。
これはリバーシブル仕様をAppleが特許を取得しているためで、片面だと特許に抵触しないと言うことらしいです。
やるな!ダイソー!
そして同期や写真の転送はできません。
これはどうしようもないので割り切りましょう。

この製品は片面接触。
Appleの持つ特許の関係から片面仕様となっているようです。

PCと繋いでもPC側が認識しないのでiTunesは使えません。
もちろん充電自体ははPCに繋いでたって可能ですよ!

片面でしか充電出来ないの、当然一方には端子がありません。

充電側は端子の数が少ないです。
だからPCと同期が出来ないのでしょうか?
価格を抑えるための策なのかもしれません。

純正品との比較。
ダイソー製の方が一回りほど大きいです。
ちなみにコネクタ部分はプラスチック製。

地味に悩んだのが袋の開け方。
袋は上の部分がチャックになっているのでパカっと開けます。
最初、開け方が分からなくて10秒ほど奮闘しました。
横から開けようとするとめちゃめちゃ硬いです。
「UPSIDE」を上面にして充電。
iOS8.4では問題無く充電が出来ました。

管理人のひとこと
リバーシブルタイプではないものの、ライトニングケーブルが100円というだけあってコスパは最高!
Apple純正品なら2000円くらいしますからね!
充電専用のケーブルなので我が家ではリビングで活躍しています!
ただ、今後のOSのバージョンアップ次第では使えなくなる可能生があるので注意が必要です。
iPhoneの充電ケーブルが少なくて困っているなら今すぐダイソーにGO!!
追記 後日談
始めの3日くらいは問題無く使えることを確認。
が、しかし!!
4日を過ぎたあたりから徐々に反応が悪くなり始め、だんだん充電できない状況に。。。
そして1週間も経たないうちには全く反応しなくなり完全に充電できなくなりました。
やはり100円は100円だったようです。
そして今はゴミ箱の中へ行ってしまいました。残念(-_-;)
どうしても充電ケーブルが必要な時の応急品としては使えそうですが、常時使うにはちと無理ありそうです。
やはり常時使用するには【Apple認証 (Made for iPhone取得)】を取得している正規製品を使用するのが一番安全。
認証を取得した正規品の中では「Anker製のライトニングケーブル」が価格も安くてオススメです!
もちろん私も愛用しています!!
Anker製Lightningケーブルのレビュー! ちゃんと使える? 注意点は?