Dock上で2本指上スワイプ操作を行うと「アプリケーションExposé」が開けるようになる方法がライフハッカーに紹介されてました!!
実際に使ってみるとこれがすごく便利でしたのでご紹介!!
Macでアプリウィンドウを表示させる「スクロールジェスチャー」を追加しよう | ライフハッカー[日本版]
「アプリケーションExposé」ってアプリケーションのウインドウを見やすく表示してくれるこれだよね?

ほぼ、使ってねーわ。
って人も簡単なので試しに入れてみてください^^
ちょっと遊んでるうちに「アプリケーションExposé」の便利さに改めて気がつくかもしれませんよ?
実際ボクがそうでした。
SPONSERD LINK
たったこれだけでExposéを拡張できる!!
アプリケーションExposéの拡張するために必要なのものはただ一つ。
Macに初めから入っているターミナル。ただこれだけ。

下のコードをコピーしてターミナルに貼り付けて実行すれば完了!!
めちゃくちゃ簡単です。
defaults write com.apple.dock scroll-to-open -bool TRUE; killall Dock
後はアプリの上で2本指上スワイプさせてみると・・・
アプリのウィンドウ一覧が表示されるのです。

終了させる場合は反対に2本指で下スワイプさせればオーケー。
元に戻す方法
ライフハッカーには拡張機能を導入する方法しか書いて無かったですがちゃんと元に戻すことも出来るのでご安心を!!
以下のコードもう一度ターミナルで実行すれば元に戻ります。
defaults write com.apple.dock scroll-to-open -bool FALSE; killall Dock
管理人のひとこと
ほんとのことを言うとこれまで「アプリケーションExposé」ってあんまし活用してこなかったんです。
Mission Controlの方ばっかり使ってたからね!
この便利ワザを知って、活用するようになって「アプリケーションExposé」が便利な機能だということを再認識!
簡単に出来るから試してみてね〜