
iPhoneの写真を削除したのに思うように空き容量が確保出来ていない時はiOSのバージョンが最新か確認しておきましょう。
ちなみにこの記事を執筆している時点での最新OSは8.4です。
SPONSERD LINK
消した写真、減らない容量
ボクは64GBのiPhoneを使ってます。
流石にこれだけあれば普段容量を気にすることなんてほぼ無いっす。
でも、出ちゃったんですよ。「ストレージの空き容量がありません」って言う警告が。
そこで、たまりに溜まったムービーや写真をパソコンに移して頑張って空き容量を確保。
おかげで16GBまで回復なんとか回復!!
めでたしめでたし。
とはならず・・・

ストリージを確認してみると、写真を削除したにもかかわらずまだ6GBも残っていることが判明!!

そんなに容量を食ってそうな写真やビデオはありません。

アップデートしてみる!
このときボクが使っていたiOSのバージョンは8.1.2。
最新は8.4だったのでちょっと前のものを使っておりました。
で、このあと最新の8.4にアップデートしたところ、、、
写真の容量が1.7GBまで下がった!!!

この間に特殊なことはなにもしておりません。
ただアップデートをしただけです。
ということでiOSに何らかのバグがあったとおもわれ。
管理人のひとこと
OSが古いままの方は一度アップデートしてみてくださいね。
ちなみに写真の管理はGoogleフォトを使ってます。
Google フォト – たくさんの写真や動画を無料で保管
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
容量無制限で無料で使えるのでめちゃめちゃ便利です。