ホームシェアリングが消えたけど、iCloudミュージックライブラリが代役を果たしてくれた!



   
168729

iOS8.4からひっそりと消えてしまったホームシェアリング。
あまり知られている機能ではなかったですが、これが使えなくなって悲しい思いをしたのはボクだけでは無いはず!

SPONSERD LINK

ホームシェアリングっぽいのが使える!

ホームシェアリングを愛用していた方には朗報です。

Cloudミュージックライブラリを使えば同じAppleIDで紐付けられているiTunes、iOS機器と音楽ライブラリを共有することができます。

同時にマイミュージックで追加しておいた内容も反映されるのでとても便利!
iPhoneで追加マイミュージックがiTunesにも反映されます。
これはすげぇ。。。

ホームシェアリングは「同一ネットワーク上にある共通のAppleID」が条件でしたので、使い勝手も良くなっています。
iCloudミュージックライブラリは通信が出来る環境ならどこでも使えます。

何より毎回繋ぎ直す必要がないのがいい!

設定

設定で「iCloudミュージックライブラリ」がオンになっていることが条件です。
とはいえ、最初からオンなのであんまり気にしなくてもいいかな。。。

IMG 4276

「アーティスト」の部分をタップします。
自己主張が弱いのでわかりにいですが、ボタンになってます。
押せます。

IMG 4274

なんかメニューバーが出てきますな。
一番下の「オフライン再生可能な項目を表示」をオフにしましょう。

IMG 4277

ライブラリが更新され、自分のiTunesに保存されている音楽達が追加!
ついでにマイミュージックに追加していたアーティストもここで表示されます。

IMG 4275

管理人のひとこと

ということで、わりと簡単に使えるのです。
ライブラリから消したい音楽は右の「・・・」のボタンから消すこともですます。

また「iCloud」と名前がつきますが、iCloudの容量は食わないので安心してください。

現場からは以上です!