
緑の象の超有名なアプリと言えば誰もが知る「Evernote」なのですが、ちゃんと使いこなしている人はかなり少ないです。
ちなみに私は使えてない方です。 残念ながら。
MVNOで「docomo×Evernoteプレミアムキャンペーン」の特典があったため一応はプレミアム会員なのです、はい。

ただ残念ながら現行、ウェブクリップサービスとしか使ってなかってなくて、プレミアムの恩恵を受けられるほど使い方には程遠い。
完全に宝の持ち腐れ状態。
Evernoteの本を読むことにした!
Evernoteは2012年の5月から使い始めており、上級者ではないものの流石に初心者ではないわな、と自負していました。
この本(Kindle)を読むまでは。
ちょうど数日前に永江さんがブログで紹介されていた数冊の本の中にこの書籍があり、価格も安かったのとちょうど暇だったので購入。(なんと280円!)
GW中に読んでおきたい本10選 | More Access! More Fun!
同時に「人気ブログの作り方」も購入したのだけどこちらも非常に良い書籍!
一応Evernoteを3年使っているという実績(?)がありますが、自分の知っている範囲でしか使っていない状況。
ノートのタイトルに絵文字を使える事すら知らなかった自分。
基本すら知らない自分にとっては序盤のこれだけでもすでに目からウロコ!

ブログとEvernoteは相性がいいかも!
これまで、ほぼウェブクリップとしか使用してこなかったEvernoteですがちゃんと使いこなすことで大きな力を発揮してくれることを再確認。
特にネタのストック置き場には最適だな、と。
ブログをしているとネタ切れはよくありますがEvernoteをちゃんと使えばスムーズに毎日記事を更新出来そうな気がします。