
少し前にiOS10のパブリックベータ版が公開され、正式リリース前に誰でも使えるようになりました。
(ベータ版なのでなんかの不具合があったとしても、あくまで自己責任。「対応してないアプリがある」とかは言っちゃダメです。)
私も早くから新機能を使いたいのでiOS7当たりから毎年先行してパブリックベータをインストールして使っていました。
が、実は、今回まだパブリックベータ版をインストールしていません。
今まで即、ベータ版を試してましたが今回は少しばかり心境が違うのです。
残りわずかなiOS9を大切にしたいと思った
未だパブリックベータ版をインストールしていないとはいえ、正式リリースと同時に私はアップデートします。
今が7月なので、iOS10は後2か月もすればが正式版がリリースされます。
しかし、裏を返すとiOS9が使えるのはあと2か月だけ。
パブリックベータ版からそのままだと、iOS9を使うことは二度と無くなってしまうわけです。
2度と使えない機能も
アップデートにより、機能が廃止&変更になることもあります。
例えばiOS7の場合だと全てフラットデザインになり、それまでのリッチデザインは一気に過去のものになりました。
photo by iOS7に見るフラットデザインのもつ意味
iOS9では「マルチタスクバー」の操作が左スワイプから右スワイプになったことは記憶に新しいとおもいます。
また用意される壁紙も、OSのバージョンが異なると違うものへと変更されます。
iOS8の壁紙とかめっちゃ消されたもんなあ。
なんとなく子供の頃を思い出す
機能的に良くなるか悪くなるかは別として、今まで普通に使えていた機能が使えなくなるって少し寂しいんですよね。
まあ、どのみちアップデートしちゃうんであれなんですけど。
これって子供が「早く大人になりたい!」って思うのと少し似てる気がします。
誰でも自然と大人になるんですけど、変に見栄張って背伸びして大人になった気分に浸りたいというか。
逆に大人になったら「もう一回学生時代をやり直したい」とか、「子供の頃のように無邪気にはしゃいで遊びたい」とか…
未来のことばかり見すぎていて「今」と向き合うことを忘れていたのかもしれません。
で、話をiPhoneに戻すと
今のiOS9を最後まで楽しみ尽くそう
って話。(急に陳腐な話になったな)
後悔しないようにしっかりとその胸に思い出を刻もうぜ!
ダウングレードはできない
そうそう、多分大体の人が知ってると思うけど、一度アップデートするとダウングレードできないので注意です。
(ただし、旧バージョンのSHSHの発行を停止されるまでは可能)
パブリックベータ版に関しては、事前にバックアップを取っていればダウングレードすることができます。ちなみに私は面倒くさがりなのでしたことはないです。
管理人の一言
