
photo by 4 Dec 2009 | Flickr – Photo Sharing!
Macユーザーのボクとしては赴くのに少しだけ勇気がいる場所がスタバ。
「スタバでドヤ顔でMacを弄る」というのは今や広く知れ渡られたワードであります。
だからこそ肩身が狭いMacユーザー。
ボクを含め、多くの人がスタバでMacを触りたくても人目が気になる方が多いはず。
そもそもなんでスタバでMac使うの?
さて、ブログ記事を書こうとパソコンの前に向かっても家だとなかなか集中力が続かないんです。
ついつい関係のないFacebookを無駄に開いてみたり、2ちゃんまとめを見たり…ってぜ~んぜんブログ記事が書けないんですね。
こんな調子で家だと集中できないわけですが、これがスタバで作業をするとなぜだか集中してすらすらと作業できちゃうわけです。
人目があるおかげでシャキッとできるのかも知れません。
コスパもいいです。
「カプチーノ トールサイズ」1杯399円で2時間は居座れます。(笑)
ちなみに頑張って書いた記事が399円以上の利益を産めているのかは聞かれると痛いところ。。。
ボクの住んでるとこは田舎
で、こっからが本題。
田舎のスタバではドヤ顔してても全く問題がありません!
ウチがどのくらい田舎なのかと言うと、つい最近まではスタバが車で20分の距離にありました。
そんな我が田舎にも最近めでたく車で5分の距離にスタバが出来たのです。
田舎の人はMacのこととか知らない
※ボクの半径5メートルの人間関係の話なので参考程度に聞いていただけるとありがたい。
最近、友人との会話でこんなやり取りがありました。
・ボク:「スタバ出来たし今度Macでドヤ顔してくるわ」
・友人:「なに?マック??マクドナルドのこと?」
その場に友人は5人いましたが、そこに居合わせた全員が「マック=マクドナルド」のことだと思ってました。(ここ関西圏だけど)
実は、田舎はそもそも「Mac」の認知度がとてつもなく低い!
です。
そもそもMacの存在が薄すぎて誰もAppleのパソコンだとは連想できません。
そしてたまたまなのか、そこにいた5人共「スタバでMacを弄ってドヤる」のネタを知りませんでした。
つまり、田舎ではスタバでMacを触っててもドヤ顔してるなんて思われない可能生が高いわけです。
管理人の一言
スタバでMacを触ることに人目を感じている皆様w
田舎のスタバに来てMacを触りましょう!
そして田舎に住んでる方は自信をもってスタバでMacでドヤ顔してやりましょうw