【Youtube】アカウントが停止している登録チャンネルを削除する方法



   

さて、久しぶりにYouTubeのマイページを覗い見たのですが、「登録チャンネル」の箇所にビックリマークのアイコンがついているチャンネルがあることに気がつきました。
このチャンネルどうやらアカウントの停止をくらってしまったみたいです。

スクリーンショット 2015 10 26 17 32 09

しかも2つ。
ホリエモンの上あるのがアカウントが停止されたチャンネルです。ビックリマークが異彩を放ってるんで目立ちますよ。

スクリーンショット 2015 10 26 17 35 52
SPONSERD LINK

コレどうやって解除するんだろ・・・

このままでは違和感がありまくりなので「登録チャンネル」から削除しようとすると

スクリーンショット 2015 10 26 17 33 53

なんとアカウント停止をくらったチャンネルが表示されない。なんでやねん。
ここで結構悩みました。「チャンネル一覧」や「登録チャンンルを管理」などのページから削除しようと試みても同じように生きてるアカウントしか表示されません。

スクリーンショット 2015 10 26 17 36 20

PCから簡単に解除できました

結構悩んだわりにすんなりと解決できるので申し訳ないのですが解除は簡単でした。
まずPCからYouTubeにアクセスし、目的のチャンネルを選択します。

スクリーンショット 2015 10 26 17 35 52

で、右のほうに目をやると「登録済み」の表示が。こいつの上にカーソルを合わせるとここの表示が「登録削除」に切り替わるのであとはクリックするだけです。

悩んで右往左往したわりにはあっけなく解除できたという次第でございます。

YouTube

とはいえこれでチャンネルがすっきり!
チャンネルの解除ができなくて悩んでた方は参考にしてみてください。

スクリーンショット 2015 10 26 17 38 21

スマホからの場合

PCからのやり方しか載せていなかったのでついでにスマホからアカウントを削除する方法も。
自分の場合、既に停止しているチャンネルを消してしまったのですが、おそらく同じやり方でできると思います。

ただし少々面倒です。

モバイルページをPC表示に切り替えて

まず前準備として「YouTubeの公式アプリ」をインストールしている場合、これを一旦削除します。
というのも、SafariからYouTubeにアクセスして削除していくわけですが、公式アプリがインストールされているとウェブからYouTubeにアクセスしてもアプリの方が起動するようになっているようでして。
さらにアプリの方では削除されたチャンネルは消せない(らしい)ので。

–追記–
コメントをいただいた通り、現在の自分の環境でもSafariからYouTubeを開いても「アプリのYouTube」は立ち上がらずにそのまま行けました。
ただし、この記事を執筆した時点では上記の状態でしたので、アプリのバージョン、もしくはiOSのバージョンが関係しているのかもしれませんが、詳細はちょっと不明です。

IMG 0309

まずSafariからYouTubeを開きます。
公式アプリがインストールされている状態だとこのままアプリが開いてしまうので注意。

IMG 0311

次にPCページへ切り替え。iPhoneの場合だと、検索バー横のリロードボタンを長押しするか、

IMG 0310

ツールバー内にある「↑ボタン」から「デスクトップ用サイトを表示」でPCページに切り替わります。
Androidの場合だと、Google Chromeを開いて「PC版サイトを表示」を選択すればOK。(画面はiOSのもの)

IMG 0318

で、PCページに切り替わったら左上の方にある「三」みたいなマークをクリック。
めちゃめちゃ表示が小さいので結構見にくいしぱっと見どこにあるかわかりにくいので注意。

IMG 0314

あとは、PCでの操作と同じように削除したいチャンネルを選択したら完了。
YouTubeの公式アプリを削除していたら再ダウンロードも忘れずに!

管理人の一言

kobayan
はじめの方に「削除できるページ」を開いていましたが、全く気がついておらず。。。
多分15分くらいは探しましたよ!
完全に灯台下暗しでした。